MENU

名古屋のストレッチ専門店おすすめランキング!安い・通い放題の口コミ人気店を厳選

名古屋のストレッチ専門店

「身体の調子が悪い」「コリや痛みに悩んでいる」といった方にはストレッチ専門店がおすすめです。

最近では多くのストレッチ専門店が見られ、中には通い放題のサブスク形式をとっているところもあります。

しかし、今までストレッチ専門店に通ったことがない方にとっては「どの店舗がよいのかわからない」と悩んでしまうことも多いでしょう。

今回は名古屋でおすすめのストレッチ専門店を10店ご紹介します。どの店舗もランキング上位に入っているうえ、安い料金で受けられ、口コミ評価も高いところばかりです。

それぞれの店舗の特徴や料金体系をご紹介しますので、ぜひ気になる店舗に足を運んでみてくださいね。

目次

名古屋のストレッチ専門店おすすめランキング!安い・口コミ人気店

ドクターストレッチ

「ドクターストレッチ」は、国内店舗数No.1かつ総来店数80万人以上という圧倒的な実績が強みです。

多くのお客様から信頼されており、初めての方でも安心できるのではないでしょうか。全国各地で質の高いストレッチサービスを提供しているため、転勤や引っ越しをしても継続して通いやすいのも大きなメリットです。

そして、一人では伸ばせない不調の原因箇所をパーソナルストレッチでしっかりアプローチしてくれます。

プロのトレーナーがマンツーマンで身体の状態をチェックし、一人では届かない深層部の筋肉を効果的に伸ばすのが特徴です。

筋肉の柔軟性を高めることで、肩や腰などの不調の根本原因にアプローチし、姿勢改善や身体のパフォーマンス向上を目指します。

料金:60分/3,300円
店舗数:名古屋市内に11店舗※2025年9月時点
公式サイト:ドクターストレッチ

全力ストレッチ

「全力ストレッチ」は年間50万人が利用する有名なストレッチ専門店です。さまざまなお悩みを持つ人々が全力ストレッチのサービスに満足し、信頼を寄せています。

確かな技術力と質の高いサービスが魅力で、ほぐし×ストレッチのWアプローチを受けられます。

施術時には独自の技術「体幹軸調整」が特徴で、理想の体幹軸=「美姿勢」を作ってくれます。

単に筋肉を伸ばすだけでなく、身体の土台である体幹のバランスを整えることに重点を置いているのが特徴ですね。

これにより、猫背や反り腰などの姿勢の歪みを改善し、身体の軸を正しい位置に戻します。体幹が整うことで、肩こりや腰痛の根本原因にアプローチし、美しい姿勢と健康的な身体を手に入れることができるでしょう。

料金:60分/4,900円
店舗数:名古屋栄店/名古屋駅前店
公式サイト:全力ストレッチ

ポジティブストレッチ

「ポジティブストレッチ」はプロが選ぶ本格的なストレッチを提供してくれる専門店です。

ポジティブストレッチのトレーナーは身体の構造を深く理解しており、一人ひとりの状態に合わせて、筋肉の深層部までアプローチしてくれます。

他店では受けられない本格的な技術は多くのプロアスリートからも支持されており、その確かな効果に多くの方が満足しているでしょう。

「ストレッチ+運動」の習慣によって5年後、10年後の健康をつくるという長期的なアプローチを大切にしているのも特徴です。

その場しのぎで身体の不調を改善するだけでなく、ストレッチと運動を組み合わせた習慣を身につけることで、自身の力で健康を維持できるようサポートしてくれます。加齢による身体の衰えを緩やかにし、いつまでも若々しく健康な身体でいられるよう導いてくれるでしょう。

料金:60分/4,150円
店舗数:名古屋市内に5店舗
公式サイト:ポジティブストレッチ

のび太君

「のび太君」は伸ばされる心地よさ「のび太式ストレッチ術」を駆使した施術が魅力です。

単に筋肉を伸ばすだけでなく、お客様が「心地よい」と感じる強さで、身体の深層部までアプローチします。無理に伸ばすことがないため、ストレッチが苦手な方でも安心して受けられるでしょう。

また、最新のAI診断で姿勢や身体のバランスを客観的に分析し、不調の原因がどこにあるのかを科学的に特定します。

勘や経験に頼るだけでなく、データに基づいた最適な施術プランを提案してくれるため、高い信頼性があるでしょう。

なぜ不調が起こっているのかをを明確に理解した上で、施術を受けることができます。特定した根本原因に対してのび太式ストレッチ術で丁寧にアプローチすることで、身体の柔軟性を高め、健康な状態へと導いてくれます。

料金:45分/1,100円
店舗数:栄店/植田店/いりなか店
公式サイト:のび太君

ストレッチサーティー

「ストレッチサーティー」は「30分でボディメンテナンス」が大きな特徴です。仕事や家事で忙しい方でも、ちょっとした空き時間を利用して身体のケアを行うことができます。

短時間で全身を効率的にストレッチすることで、肩こりや腰痛、疲労感の軽減を目指し、手軽かつ継続的な身体のメンテナンスが可能です。

施設内には充実の7つのストレッチマシンを導入している点も強みです。どのマシンも一人では伸ばしにくいインナーマッスルに対して効果的にアプローチできるでしょう。

トレーナーの指導のもと、これらのマシンを使って身体の各部位を正確かつ安全に伸ばすことができます。短時間で高い効果を実感できるため、効率よく身体をリフレッシュしたい方におすすめです。

料金:月々/7,700円
住所:愛知県名古屋市中区新栄2-45-26 スポルト名古屋ビル5階
営業時間:平日 10:00~22:00 土 9:00~22:00 日 9:00~17:00
定休日:火曜日
電話番号:052-242-0280
公式サイト:ストレッチサーティー

【通い放題】ストレッチ&トレーニング grit

「ストレッチ&トレーニング grit」はパーソナルストレッチとパーソナルトレーニングに特化している点が大きな強みです。

単に身体の柔軟性を高めるだけでなくストレッチで可動域を広げた後に、個々の身体の状態に合わせたトレーニングを行うことで、より効果的に筋力アップや姿勢改善を目指します。

2つのメニューの組み合わせにより不調の根本原因にアプローチし、リバウンドしにくい身体を手に入れることができます。

そして、体験コース・スタンダードコース・プレミアムチケットの3つのコースが充実している点も魅力です。

初めての方には、サービスを気軽に試せる体験コースが用意されています。本格的に身体を変えたい方には回数券タイプのスタンダードコースや、より長期的なケアを目的としたプレミアムチケットなど、目的や予算に合わせて最適なプランを選べます。

料金:ストレッチ30分/4,400円 トレーニング30分/5,500円
住所:愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル8F
営業時間:7:00~21:00
定休日:火曜日
電話番号:052-263-7838
公式サイト:【通い放題】ストレッチ&トレーニング grit

SSSストレッチ名古屋中区スタジオ

「SSSストレッチ」は科学的ストレッチで慢性痛や姿勢改善など、現代医学に放置されている疾患の解決を目指しているのが大きな特徴です。

単に筋肉を伸ばすだけでなく、不調の原因がどこにあるのかを科学的な視点から分析し身体のバランスを整えます。

これにより、肩こりや腰痛といった慢性的な痛みの根本にアプローチし、多くの方が諦めていた不調の改善が期待できるでしょう。

スポーツ科学を元に考案された施術内容も強みです。身体の専門家が考案した独自のメソッドは、骨格筋、関節、さらには呼吸筋や神経系といった多岐にわたる部位にアプローチします。

これにより、身体の深層部まで働きかけ、柔軟性の向上だけでなく姿勢の改善や身体のパフォーマンスアップなど、高い効果を実感できるはずです。

料金:60分/5,500円
住所:愛知県 名古屋市中区大須4-3-40 ARK ZONE 3F
営業時間:平日 11:00~20:00 土日 9:30~18:30
定休日:なし
電話番号:052-291-4627
公式サイト:SSSストレッチ名古屋中区スタジオ

ストレッチボディケアフィット

「ストレッチボディケアフィット」は13年間で1万8,000人以上もの身体をストレッチしてきたプロフェッショナルが施術を行ってくれます。

長年の経験で培われたノウハウで、身体が抱える不調の根本原因にアプローチし改善へと導いてくれるでしょう。

ストレッチボディケアフィットの最大の特徴は、エクササイズやトレーニングの必要がない点です。

ベッドに寝ているだけで、トレーナーがマンツーマンで身体の各部位を丁寧に伸ばしてくれます。

筋肉の深層部であるインナーマッスルに直接アプローチすることで、自分一人では伸ばしきれない部分までしっかりとケアしてくれるのはうれしいですね。

トレーニングが苦手な方や運動不足の方でも、気軽に効率的なボディメンテナンスができるでしょう。

料金:メンテナンスストレッチ/8,800円
住所:愛知県名古屋市西区浅間2丁目13-5 MTKビル1F北
営業時間:10:00~21:00
定休日:日・水・祝日・不定休
電話番号:052-532-1103
公式サイト:ストレッチボディケアフィット

ペインストレッチ名古屋

「ペインストレッチ名古屋」は何をしても効果がなかった身体も対象としている点が大きな特徴です。

他の治療院や整体院に通っても改善が見られなかった慢性的な肩こりや腰痛、原因不明の身体の不調に対し、独自の施術法で向き合ってくれます。

諦めていた身体の悩みを解決に導くことを目指しており、多くの悩める人々にとって希望の光となるでしょう。

独自のアプローチとして、神経のズレを見直し、改善を目指す施術を行います。身体の不調は骨や筋肉の歪みだけでなく、神経の伝達がうまくいっていないことが原因で起こることがあります。

ペインストレッチでは神経のバランスを整えることに焦点を当て、身体の内側から不調を改善します。そのため、表面的な痛みの緩和だけでなく、根本的な身体の機能改善を目指せるでしょう。

料金:神経系ストレッチ30分/11,000円
住所:愛知県名古屋市中区新栄2-2-7 東和マンション広小路103
営業時間:10:00~18:30
定休日:日・祝日・不定休
電話番号:090-8838-5120
公式サイト:ペインストレッチ名古屋

マタドールストレッチ 栄店

「マタドールストレッチ」は数々のプロスポーツ選手を指導してきたトレーナーが監修する、独自のストレッチ技術を強みとしています。

スポーツ科学に基づいた専門的なアプローチで、単に身体を伸ばすだけでなく、筋肉の深層部であるインナーマッスルや神経・関節の柔軟性にも働きかけます。

この高度な技術により身体の歪みや不調の根本原因にアプローチし、より効果的な改善を目指します。

施術の際には一人ひとりの身体の状態を丁寧にチェックし、マンツーマンのパーソナルストレッチを提供しています。

ベッドで寝ている間に、トレーナーが身体を丁寧に動かし、自分では伸ばしきれない部分までしっかりとアプローチしてくれますよ。

時間いっぱいみっちりと伸ばしてくれるため、日々の疲労を根本から取り除き、身体をリフレッシュできるでしょう。

料金:30分/4.400円
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-10-35 セントラル野田ビル7階
営業時間:9:00~21:00
定休日:不定休
電話番号:052-265-6364
公式サイト:マタドールストレッチ 栄店

名古屋のストレッチ専門店の選び方。失敗しないポイント

ストレッチ店やトレーナーの実績、経験などの有無

名古屋で自分に合ったストレッチ専門店を見つけるために、いくつか重要なポイントがあります。

まずもっとも重要なのは、店舗やトレーナーの実績と経験です。多くの人に利用されている店舗は、さまざまな悩みや不調を抱えたお客様から信頼されている証拠と言えるでしょう。

また、トレーナーの資格や経験年数も確認しましょう。経験豊富な施術スタッフであれば、一人ひとりの身体の状態を正確に見極め、最適なストレッチを提案してくれるはずです。

独自技術、ストレッチ法などの有無

来店を予定している店舗が独自技術やストレッチ法を持っているかどうかもチェックポイントです。多くのストレッチ専門店は、独自のメソッドを開発しています。

例えば、「体幹軸調整」や「AI診断」など、お店独自の強みを知ることで、自分の身体の悩みに最も適したアプローチを見つけられます。

公式ホームページに「当店の強み」「おすすめポイント」などとして記載されているため、まずはどのようなタイプの施術を受けられるのかチェックしてみてください。

料金体系のわかりやすさ

特に初めて訪れるお店の場合は料金体系のわかりやすさも大切です。お店ごとに初診料や都度払い、回数券、サブスクリプションなど、さまざまな料金プランが用意されています。

通い方や予算に合わせたプランがあるか、追加料金が発生しないかなど、事前に確認しておきましょう。

施術前後のカウンセリングの有無

質の高いサービスを受けるためには、施術前後のカウンセリングが欠かせません。ほとんどの店舗が施術前に丁寧にカウンセリングをしてくれますが、中には詳しい情報を聞こうとせずいきなり施術を始める店舗もあるため、注意が必要です。

丁寧なカウンセリングを行ってくれるお店は、お客様の悩みに真摯に向き合ってくれる証ですね。

また、施術後に身体の変化や今後の改善プランを説明してくれる店舗は、より効果的な身体づくりをサポートしてくれるでしょう。

アフターケアとして自宅でできるストレッチや正しい姿勢のコツなどを教えてくれるお店は、さらに信頼できます。

口コミ評価に問題はないか

実際に利用した人の口コミ評価もお店選びの参考にしましょう。GoogleマップやSNSなど、さまざまなプラットフォームで口コミをチェックできます。

口コミをチェックする際は評価が極端に偏っていないか、具体的な内容が書かれているかなどを確認し、客観的な視点で判断することが重要です。

よい評価だけではなくイマイチな評価にも目を通し、多くの人が何に満足や不満を感じているかを確認したうえで来店しましょう。

名古屋のストレッチ専門店によくある質問

ストレッチ専門店と整体院の違いは?

ストレッチ専門店と整体院は、目的とアプローチの方法が異なります。ストレッチ専門店は、自身では伸ばせない深層部の筋肉をトレーナーがマンツーマンで伸ばすことに特化しています。柔軟性の向上や姿勢改善、怪我の予防を目的としているところが多いでしょう。

一方、整体院は骨格の歪みや関節のズレを調整することで、身体の不調や痛みの改善を目指します。

根本原因にアプローチするという点では共通していますが、ストレッチ専門店は「柔軟性」、整体院は「骨格調整」という点が大きな違いです。

ストレッチ専門店の料金相場はいくら?

名古屋のストレッチ専門店の料金相場は、施術時間や店舗によって異なります。一般的には30分コースで3,000円~5,000円程度、60分コースで6,000円~10,000円が相場です。

多くの店舗が初回限定の体験価格やお得な回数券、通い放題のサブスクリプションプランを用意しています。目的や予算に合わせて、事前に料金体系を確認しておきましょう。

ダイエットにはストレッチとマッサージどっちがいい?

ダイエットにおいてストレッチとマッサージはどちらも重要ですが、それぞれ異なる役割を担っている点を認識しておきましょう。

ストレッチは筋肉の柔軟性を高め、関節の可動域を広げることで運動効率を上げます。体が硬いと正しいフォームで運動ができず、効果が半減したり怪我の原因になったりすることがあります。

そのため、ストレッチで体を柔らかくすることは、運動効果を最大限に引き出すために非常に大切です。

一方、マッサージは筋肉の緊張をほぐし、血行やリンパの流れを良くすることで、代謝を上げてむくみの解消につなげます。また、運動後の疲労回復を早める効果もあります。

どちらか一方ではなく、両者を組み合わせることで最大の効果が得られます。運動前にストレッチで体を温め、運動後にマッサージで筋肉をほぐすのが理想的な組み合わせと言えるでしょう。

まとめ

「ストレッチ専門店に行ってみたい」と思っている方は多いと思いますが、なかなかよいお店が見つからないという方もいらっしゃるでしょう。

今回ご紹介した店舗はすべて優良なお店かつ口コミ評価も高いところばかりです。お店によって特徴や施術方法、料金体系などが異なるため、自分の目的や予算、通いやすさなどに合わせて気になるお店を探してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次